検索
カテゴリ
全体始めまして・・ごあいさつ ケアンズ 南イタリア旅行 NYの思い出アルバム ニューヨークの思い出 アメリカ ラスベガス・ロス イギリス・ロンドン ドイツ・オーストリア話 スペインの思い出 南フランス タイ 大塚美術館 & 鳴門 健康 ベトナム 韓国釜山ソウル 韓国ソウル・春川・水原 中国 上海 中国 杭州と上海再び 中国 北京 中国 麗江 台湾旅行 台湾旅行 再訪 中国 香港 マカオ・香港の旅 チェジュ旅行 奈良 今井町 伊勢・志摩の旅 白浜 南部の旅 北陸 金沢 山中 奥飛騨 松本・安曇野旅行 長崎とハウステンボスの旅 ハウステンボスの旅 二泊三日 八カ岳 リゾナーレ 富士山と日光 東京旅行 豊川 岡崎 箱根旅行 横浜・鎌倉旅行 熱海 三島 名古屋旅行 瀬戸の旅 京都と琵琶湖・浜名湖の旅 クルーズ 京阪神ブラリぶらり 料理・食べ物の話 読んだ本 お金の話 映画 観劇 英会話 DIY 日曜大工 ミシン仕事 カバン作り こども服 日々の記録・雑感 ちょっと驚いたこと マイ 美術館 パソコンでお絵かき パソコンで・・・・ お勉強! 日本語ボランティア 花 遺品整理 お役立ち情報 仕事関連 リホーム キッチン リホーム 親指のトラブル 健康 介護 収納の工夫 掃除の工夫 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
生きる詩ニューヨークの遊び方 パリときどきバブー f... チョコットメモ記 小次郎じじ物語 折々の記 親父の HOBBY Rabbitjumpの草原 空の見えるベランダから neige+ 手作りのあ... ひとこと、ふたこと、みこと 安部かすみの《ニューヨー... 日々の暮らし ~秋色紫陽花と暮らす日々~ 本当に幸せなの? 気まぐれ日記 BABAうさぎの奮闘記 ... ふうちゃん にっき 元気ばばの青春日記 気持... はあと・ドキドキ・らいふ OURHOME やっぱり旅が好き♪ 片付けたくなる部屋づくり ☆FREEDOM☆ さかえのファミリー その日・その日 ブロ友パソコン相談室 Mrs.和やか in 手帳 無垢のおうちと収納と FU-KOなまいにち Linen Style... IEbiyori アメリカからニュージーランドへ シンプルで心地いい暮らし Baabaの徒然に はりねずみの日記帳 『とっておきのお片付け』... 元気ばばの青春日記 気持... 自分軸×整理収納=ワタシ... 白×グレーの四角いおうち pink pinko life uri's room* ... ivory* クラシノート 片づけで、すっきり暮らし。 ほぼ100均で片付け収納に挑戦 クルーズとパリ旅行 檸檬 ひまづくり日記(50歳か... 外部リンク
ひとりごと
以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 more... タグ
お出かけ(135)
料理(93) 旅(84) 紫陽花(74) 家族(57) パソコン(47) 便利グッズ(45) ホームパーティ(34) 孫(34) 宝塚(29) iPad&iPod(29) リホーム(24) 収納(19) 映画(18) 歌舞伎(16) 本(14) 母の遺品整理(14) オフの会(14) 会食(13) 介護(12) 大阪駅周辺(10) 英会話(7) 狂言(5) 仕事(5) クルーズ(4) 骨折(4) 断捨離(3) 眼科(2) 収納の工夫(2) 富士山(2) 日光(2) 片付け(1) 展覧会(1) 美術館・博物館・展覧会(1) 飛騨(1) 箱根(1) 台風(1) 収納の見直し(1) 掃除(1) 整理収納(1) 親指(1) 神戸(1) 新しいもの(1) 手つくり(1) 仕事関連(1) 国内旅行(1) 観光スポット(1) 観劇(1) 学習(1) 遺品整理(1) 家事(1) 横浜(1) 演劇鑑賞(1) ミシン仕事(1) ブロ友さん(1) バックステージツアー(1) なんば周辺(1) コンサート(1) お役立ち情報(1) iPad&iPod&スマホ(1) DIY(1) ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2019年 11月 02日
半年以上空いて久しぶりの娘の定期検診
先天性の内臓の病気が1歳半で判明して手術となって以来 ずっとお付き合いの病院です 小学1年生の時に再手術 五年前には癒着した臓器を剥離させ 整える手術もして ここ数年は 問題無く過ごせていますので 半年毎の検診です 今回の定期検診は 時間のかかる 検査がついていますので家も早く出ました 京阪電車に乗って行くのですが 始発駅で この車両付き特急電車に乗りました 京都迎賓館見学に行った時に乗りました 懐かしい思い出です 中は豪華ですよ 400円の値打ちありで大阪から京都まで45分の快適空間 病院前にあった広い空き地には 文化センターができる予定で 三月にきたときは 検査も 時間がかかりましたが やれやれです 翌日は自分の病院へ 2011年に初めて受けた骨密度検査で 処方と 半年ごとの骨密度検査で 経過観察となっています その後 この病院では 2014年から検査方法がかわり 手の指の骨量から大腿骨と背骨の骨量検査にかわりました 背骨も 半年前 さがり気味だったのですが 今回アップ 同年代の人と比較して 74.5%だったのが 91%にアップで ほぼほぼ 平均に近づいてきました 私の骨量はさほど変わっていないのに 維持していることで 平均と比べたら 改善されているということで お医者さんに ほめられてしまいました!! 何をしているかと言えば・・・・ お薬は 週一の 強い薬から 毎日1錠の緩い薬(ホルモン系)に変わったけれど 薬の効果というよりは・・・・ カルシウム剤とサプリメントで飲む フカヒレグルコサミンとかコラーゲン こんなものに効果は?といぶかるのは お医者さんですので 先生には 言っていません(笑) 食事で気をつけているのは 小松菜と縮緬雑魚と納豆を食す!! さ~ これを続けて いつか同世代の平均値になるでしょうか?
▲
by banban0501
| 2019-11-02 10:41
| 健康
|
Comments(14)
1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||