検索
カテゴリ
全体始めまして・・ごあいさつ ケアンズ 南イタリア旅行 NYの思い出アルバム ニューヨークの思い出 アメリカ ラスベガス・ロス イギリス・ロンドン ドイツ・オーストリア話 スペインの思い出 南フランス タイ 読んだ本 ベトナム 韓国釜山ソウル 韓国ソウル・春川・水原 中国 上海 中国 杭州と上海再び 中国 北京 中国 麗江 台湾旅行 台湾旅行 再訪 中国 香港 マカオ・香港の旅 チェジュ旅行 奈良 今井町 伊勢・志摩の旅 白浜 南部の旅 北陸 金沢 山中 奥飛騨 松本・安曇野旅行 長崎とハウステンボスの旅 ハウステンボスの旅 二泊三日 八カ岳 リゾナーレ 富士山と日光 東京旅行 豊川 岡崎 箱根旅行 横浜・鎌倉旅行 熱海 三島 名古屋旅行 京都と琵琶湖・浜名湖の旅 クルーズ 京阪神ブラリぶらり 料理・食べ物の話 お金の話 映画 観劇 英会話 DIY 日曜大工 ミシン仕事 カバン作り こども服 日々の記録・雑感 ちょっと驚いたこと マイ 美術館 パソコンでお絵かき パソコンで・・・・ お勉強! 読んだ本 日本語ボランティア 花 遺品整理 お役立ち情報 仕事関連 リホーム 収納の工夫 親指のトラブル 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
生きる詩ニューヨークの遊び方 気まぐれフォト日記 パリときどきバブー f... チョコットメモ記 小次郎じじ物語 折々の記 親父の HOBBY Rabbitjumpの草原 空の見えるベランダから neige+ 手作りのあ... ひとこと、ふたこと、みこと 《ニューヨーク直行便 》... 日々の暮らし ~秋色紫陽花と暮らす日々~ 本当に幸せなの? 気まぐれ日記 BABAうさぎの奮闘記 ... ふうちゃん にっき 元気ばばの青春日記 気持... はあと・ドキドキ・らいふ OURHOME やっぱり旅が好き♪ アンダンテのだんだんと中受日記 片付けたくなる部屋づくり ☆FREEDOM☆ さかえのファミリー その日・その日 ブロ友パソコン相談室 Mrs.和やか in 手帳 無垢のおうちと収納と FU-KOなまいにち Linen Style... IEbiyori 時流れるままに アメリカからニュージーランドへ シンプルで心地いい暮らし Baabaの徒然に はりねずみの日記帳 喜びも悲しみも幾年月 『 とっておきのお片付け... 元気ばばの青春日記 気持... WITH LATTICE 笑顔のたね ハーバードで奮闘中、日本... 白×グレーの四角いおうち uri's room* ... ivory* クラシノート 片づけで、すっきり暮らし。 ほぼ100均で片付け収納に挑戦 外部リンク
ひとりごと
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 more... タグ
お出かけ(120)
旅(80) 料理(79) 紫陽花(53) パソコン(42) 孫(29) 家族(28) ホームパーティ(27) 宝塚(25) 便利グッズ(22) iPad&iPod(18) リホーム(17) 歌舞伎(16) 母の遺品整理(13) 映画(13) 本(13) 会食(12) 大阪駅周辺(10) 英会話(7) 狂言(5) 仕事(5) クルーズ(4) 骨折(4) 収納(3) 収納の工夫(3) 富士山(2) 断捨離(2) 日光(2) 展覧会(1) 美術館・博物館・展覧会(1) 飛騨(1) 箱根(1) 台風(1) 収納の見直し(1) 整理収納(1) 親指(1) 神戸(1) 新しいもの(1) 手つくり(1) 仕事関連(1) 国内旅行(1) 観光スポット(1) 観劇(1) 学習(1) 横浜(1) 演劇鑑賞(1) ミシン仕事(1) ブロ友さん(1) バックステージツアー(1) なんば周辺(1) ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2016年 03月 30日
電気配線と水道配管の下準備ができて いよいよ4日目は
朝から夕方までかかってキッチンの組み立て作業でした まずは壁一面にこのパネルがはられました 冷蔵庫位置になる部分の後ろにも 同じパネルがつきました パネル作業がおわるといよいよキッチン組立です キッチンの枠組みもステンレス製です 見えない部分には 特殊樹脂板がはられ この作業に時間がかかっていました 形状のちがうものが壁からでていますから それらに合わせての作業です 時間のかかった作業はこれだけではありません 隙間をうめるコーティング作業です もとからあるIHのヘリのゴムが劣化していましたので ここにもコーティングしてもらえました 丁寧に作業してもらい 感謝です 完成です 一番奥の食品庫も整理整頓できてますし・・ここだけは完璧かな? 右からシンク 5日目に水道工事がはいりました 中をのぞくと 時間のかかっていた壁にはられた特殊ボードはり作業の結果もみえますね そして電気屋さんもきて コンセント設置です さ~これで 使えます 電気屋さんがかえったあとから 一時避難の段ボールと衣装ケースの キッチングッズと食器などを とりあえず収納で もう くたくたです 何をどこにいれて どんな収納にしていくかは またいつか記録してみます いつかです とりあえず 一時避難していたキッチングッズを ほりこんで 料理もできるようになりました 今は じっくり考える時間がない!! 春休みの予定目白押し 明日は久しぶりの宝塚で 翌日からは友達と2泊3日でハウステンボスへ この春休み リホーム工事の間は家でゆっくりできると思い 遊びは後半にあつめておきました ということで・・・ キッチンはできたけど その後は またゆっくり考えるということに! しっかり記録できました いつかまたみてみたい自分の記録です 今日はコメント欄は閉じておきます ■
[PR]
▲
by banban0501
| 2016-03-30 21:06
| リホーム
1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||