人気ブログランキング | 話題のタグを見る

好きな旅行の話や 自分が興味をもったことをアップしています♪ 気になるカテゴリーからもどうぞ!
by banban0501
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
始めまして・・ごあいさつ
ケアンズ
南イタリア旅行
NYの思い出アルバム
ニューヨークの思い出
アメリカ ラスベガス・ロス
イギリス・ロンドン
ドイツ・オーストリア話
スペインの思い出
南フランス
タイ 
長浜・彦根の旅
大塚美術館 & 鳴門
ベトナム
韓国釜山ソウル
韓国ソウル・春川・水原
中国 上海
中国 杭州と上海再び
中国 北京
中国 麗江
台湾旅行
台湾旅行 再訪
中国 香港
マカオ・香港の旅
チェジュ旅行
奈良 今井町
伊勢・志摩の旅
白浜 南部の旅
北陸 金沢 山中
奥飛騨
松本・安曇野旅行
長崎とハウステンボスの旅
ハウステンボスの旅 二泊三日
八カ岳 リゾナーレ
富士山と日光
東京旅行
豊川 岡崎
箱根旅行
横浜・鎌倉旅行
熱海 三島
名古屋旅行
瀬戸の旅
京都と琵琶湖・浜名湖の旅
長浜・彦根の旅
有馬温泉
京阪神ブラリぶらり
京都 八瀬と大原
クルーズ
健康
料理・食べ物の話
読んだ本
お金の話
映画
観劇
英会話
DIY 日曜大工 ミシン仕事
カバン作り
こども服
日々の記録・雑感
ちょっと驚いたこと
マイ 美術館
パソコンでお絵かき
パソコンで・・・・
スマホで
お勉強!
日本語ボランティア

遺品整理
断捨離
お役立ち情報
仕事関連
リホーム
キッチン リホーム
親指のトラブル
健康
介護
掃除の工夫
収納の工夫
未分類
最新のコメント
★ anello63 ★..
by banban0501 at 08:22
★ jan113fuzi..
by banban0501 at 08:15
私もこの番組を観ています..
by anello63 at 23:27
こんばんは 私も今日床下..
by jan113fuzi at 21:40
★ rabbitjump..
by banban0501 at 09:06
ないない^^我が家でも、..
by rabbitjump at 09:18
★ anello63 ★..
by banban0501 at 21:35
近くにスパーが5個もある..
by anello63 at 20:56
★ jan113fuzi..
by banban0501 at 16:12
こんにちは 近くに選べる..
by jan113fuzi at 14:14
フォロー中のブログ
ニューヨークの遊び方
パリときどきバブー  f...
チョコットメモ記
小次郎じじ物語
折々の記
Rabbitjumpの草原
空の見えるベランダから
neige+ 手作りのあ...
ひとこと、ふたこと、みこと
ニューヨーク直行便 Ka...
日々の暮らし
~秋色紫陽花と暮らす日々~
本当に幸せなの?
気まぐれ日記
BABAうさぎの奮闘記 ...
ふうちゃん にっき
元気ばばの青春日記 気持...
はあと・ドキドキ・らいふ
OURHOME
やっぱり旅が好き♪
片付けたくなる部屋づくり
☆FREEDOM☆
さかえのファミリー
その日・その日
メルボルン美味しい生活
ブロ友パソコン相談室
FU-KOなまいにち
アメリカからニュージーランドへ
シンプルで心地いい暮らし
ごまめのつぶやき
はりねずみの日記帳
元気ばばの青春日記 気持...
白×グレーの四角いおうち
pink pinko life
uri's room* ...
ivory*
クラシノート
片づけで、すっきり暮らし
ほぼ100均で片付け収納に挑戦
檸檬
ひまづくり日記(50歳か...
彩りあふれる暮らしづくり
大切な日々
はたけのおばちゃん
外部リンク
ひとりごと
自称 記録魔
自分のために
記録して残して
おきたいことを
時々 更新です
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
タグ
(200)
(199)
(124)
(111)
(105)
(104)
(104)
(93)
(55)
(38)
(36)
(32)
(30)
(23)
(22)
(20)
(20)
(18)
(18)
(15)
(13)
(11)
(8)
(7)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
断捨離 床下収納庫掃除 紫陽..
at 2024-03-16 08:00
業務スーパー チラシ寿司 無..
at 2024-03-09 08:00
換気扇掃除 キッチンリセット..
at 2024-03-02 08:00
100ポイント 梅 確定申告 
at 2024-02-24 08:00
缶コレクション 整形外科通院
at 2024-02-17 08:00
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2009年 03月 05日
ファスナー開きのカバン 作り方
このブログのエキサイトのアクセス解析をみると 
「カバンつくり」 「ファスナーつけ」などのキーワードでも
アクセスをしてくださっているのが わかります

それで 毎度 同じカバンで恐縮ですが
また 作ってみましたので こんどは もっと詳しい説明ができろように写真をとって
初心者の方むけのカバンつくりのポイントを整理してみました

上手に手作りされるかたが 他にもうんとおられますから
恥ずかしい作品ではありますが
私が カバン作りで わからないことがあったときにも
ネットで検索したら 丁寧に解説してくださっていたサイトなどが
あって とても助かりましたので 私も カバン作り初心者の方の参考になればと
願っています

まず カバンつくりに大切なのは 丈夫な生地を使うということです
カバンは手にもったりして 服との摩擦が案外あるものですから
織の丈夫なものが カバンの生地には適しています

なので生地はやはり厚めのキャンパス生地か 
厚手で 柄が いろいろある カーテン生地がよいでしょう
生地選びは とても大切です
気に入った生地でつくると 長く 使う気持ちになれます

今回 使ったのは フランス製の帆布です
これは 日本では グラムスという会社が輸入し 
販売しているレ・トワール・デュ・ソレイユの製品です
今 とても 気に入っている生地です

カラフルなストライブ柄のしっかりした布でカバンに最適です

このような生地が手にはいらなくても 
普通の生地屋さんで手にはいるキャンパス生地に接着芯をはれば それでもOKです

なので 今回つくるカバンも半分は グラムスのキャンパス地と半分は黒のキャンパス地です
黒のキャンパス地には 接着芯をはっておきます

他にも 芯地をはっておいたほうがいいものがありますので
材料の準備は こんな感じでしておきます

表布のメインのストライブの布は 42×22センチが2枚
黒のキャンパス生地は42×32センチで作ると できあがり寸法が
横 38㎝ 高さ29センチ 底のまち8㎝で 
A4サイズの本が横に入るカバンができますが 使用目的によって
どれぐらいの大きさがいいか 長方形の型紙をつくってみて
布の組み合わせなど自由にアレンジしてください
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_13373063.jpg

一番最初にするのは 中袋のポケットつけです
手作りカバンの一番いいところは 自分の使い勝手のいいように作れる点ですから
中袋のポケットの大きさや数は 自分好みでつくりましょう

接着芯をはった貼り付けポケットをまずつくります

このポケットも 出し入れをする度に布が痛まないように裏地がいりますので
表布と裏布を中表にぬって 角は切り落とし ひっくり返しましょう
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_13513354.jpg

もう片面にも ポケットをつくりますが これは やわらかい布一枚のままでOKですが
つける時は さかさま位置から つけ 折り返して 3つぐらいに仕切りましょう

私は2台の携帯をいれる しっかりした貼り付けポケットと
こまごましたものが すぐに取り出せる3つに仕切ったポケットを
カバンの中袋片面全部につくりました
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_135417.jpg


さて 中袋のポケットができたら ここへファスナーをつけます
カバンの口は 広い方が出し入れはしやすいですが
開いたままでは 不用心ですので やはりファスナーがあると便利です
しかも マチをつけて 広さを出すと もっと便利に使えます
今回のマチの見返し布は 2センチ幅ですので ファスナーの幅を+して
カバン口には 6センチの幅があります
ファスナーのマチの見返し布の付け方は前回前々回を参考にしてください
必ず カバンの幅よりも 両端が
カバンのマチ分(片側3センチ)小さくなる大きさにつくりましょう
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_1356819.jpg

芯地を貼った中袋の見返し布は 中袋と同じ幅ですが マチのついたファスナーは
それよりも小さいですので 真ん中の位置になるように 待ち針か しつけ糸で固定して
中袋の見返し ファスナー見返し 中袋 の3枚を一度にミシンをかけます

こうして中袋に片側のファスナー見返しと 中袋見返しがついたら
反対側を縫いますが このとき 左右の端を合わせてみて ずれがあるようでしたら
中袋見返しのサイドの出来上がり線を 調節しなおしておきましょう
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_13563527.jpg

布の重なりがありますので ミシンのスピードはゆっくりにしましょう
早く動かすと 針がまがり ミシンが傷む原因となります
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_1356551.jpg

オープンファスナーを使うと 上の写真のように 広げることができ
表布と縫い合わせるときに 作業が非常に楽になります

ここまで できたら あとは 簡単!

表布にまず 持ち手のベルトをつけます
ベルトは だいたい 87㎝~89㎝の長さがあると肩にも下げられるようになります
ベルトの素材はいろいろありますが ナイロン素材のベルトの方が しっかり仕上がります
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_13582759.jpg

最後にカバンの口全体に押さえミシンをしますので 必ずベルトの縫いどまりは
端から 3センチほど控えておきましょう
そして 接着芯をはった 黒のキャンパス地と ベルトをつけた布を合わせて縫い
黒のキャンパス生地側に縫い代を倒して 押さえミシンをしておきましょう
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_140714.jpg

表布と中袋は まず カバン口の部分を先に中表に縫い合わせます
この時 脇線と 綺麗にあわさるかどうか 確認しておきましょう
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_1412222.jpg

カバン口をぬった後は 上の写真のように 
こんどは 中袋どうし 表布どうしというように合わせ方をかえます

こうして合わさった 表布と 中袋布の両端を 中表でぬいますが
針目を 少し細かくするとカバンが丈夫になります
そして 何枚もの布の重なりのある部分がありますので そこは必ず一針ずつ進みましょう
 
片側の中袋には 10センチ以上の縫い残しをし 
返し口をつくっておくことも忘れないでください

下の写真は 脇をぬったあとに する作業ですが
カバン口の脇になる 縫い代は とても沢山の厚い生地が重なりますので
縫い代を開いて 接着芯を外して 少しでも 薄くするようにします
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_1414120.jpg

最後に中袋 表布の底に 8㎝のマチをつくるためにミシンをします
ここまで できたら 返し口から 表へかえします

返し口から 表に反したあとも カバン口の脇の縫い代を開いた状態にしたまま合わせ
できるだけ 厚みをなくしておいて 最後に カバン口全体に 押さえミシンをします
この押さえミシンの時に とくに 脇は ミシンの送りも 難しくなりますので
一針ずつ縫い 押さえをあげて 布を自分で おくるようにして
ミシンに負担をかけないように することが 家庭用ミシンでするカバン作りには
大切な 注意ですので 細心の注意をはらうようにしましょう

最後のカバン口の押さえミシンの時には 
ベルトも 一緒にぬっておくと カバンの使い勝手がよくなります
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_1425785.jpg

中袋の返し口を手でまつり 
いらなくなった プラスチックファイルを底の大きさに合わせてきって
底板にして あまった布で 袋をつくって 底板をいれれば よりしっかりします
ファスナー開きのカバン 作り方_a0084343_143217.jpg

出来上がった 3つのカバンは
以前つくったカバンをみて 「つくって!」と所望された
実家の 母や 姉や 妹にプレゼントしました!!

重宝してくれると いいのですが・・・・・

同じ素材でファスナー開きのショルダーバックも以前つくりました
ショルダータイプは 旅行に便利ですね

さて 同じカバンでも 紙袋がわりになって
お洒落につかえる シースルーバッグも よくつくります

一度 ここ をクリックして みてください

ファスナー開きではないですが たくさんものが入る
しっかりしたバッグもつくってみましたので ここ をみてください

カバン作り初心者の方の参考になれば うれしいです!
by banban0501 | 2009-03-05 22:28 | カバン作り | Comments(8)
Commented by semineo at 2009-03-06 00:35
こんばんは
凄い~~の一言です。
素敵なバックが三つも・・・
それも、いとも簡単そうに・・・驚きです。

詳しく書かれているのでいつかは参考にして、
作ってみたい気持ちはあるのですが・・・・・
ミシンかけも最近はしていないので・・・・・

グログのカテゴリーで訪れた人は喜ぶでしょうね。

教えて頂いて嬉しいです。
これは絶対挑戦せねばなりませんね。
まずは生地探しから・・・・かな!


Commented by banban0501 at 2009-03-06 07:40
★semineo★さま

手作りしてみたい若い人の中には
教えてもらうチャンスのない人もいることが
お嫁さんと話ていて わかりました

私自身も 裁縫の得意な友達に教わって
子供のものをいろいろつくったことを思い出し
せっかくつくるのだったらブログに作り方をアップしておこうと
考えたのです

だから 素人作業で恥ずかしいのですが・・・・

semineoさんのようなベテラン主婦むけではありませんよ(笑)

さて もし だれかさんに作って差し上げるとしたら
一番悩むのが 生地選びですね

これは ホント 悩ましい問題です!
Commented by 元気ばば at 2009-03-07 07:21 x
おぉ^(ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^ です
凄いな~~説明が 最高にうまくできています
袋も便利そう
Commented by banban0501 at 2009-03-07 12:20
★元気ばば★さま

説明うまくできていますか?
初心者の人がみても これで 作れるかしら??

このカバン A4サイズの本も横むきにはいりますので
とても 便利につかえますよ

自分が作って 気に入ると 人にも作ってあげたくなります
元気ばばさんと 同じかも??ですね~
Commented by anello63 at 2009-03-07 14:51
うわぁー、またまた詳しい解説つきのバックですね。
すごく丁寧!
これをアップするのは大変だったでしょ?

しかーし、初心者が最初に知りたいのは寸法じゃないでしょうかね?
いちいちパーツのサイズが書いてなければ作りたくても手が出ないと思うんですが。

Commented by banban0501 at 2009-03-07 22:06
★anello63★さま

寸法は 自由に!って ところが 実は味噌なのですが
参考の寸法も 追加でいれておきましたよ

写真を撮影しながら ミシン仕事は大変でしたが
いい記録になりました

自分でも 忘れたら みることが できますものね
初心者のためにとかいいながら じつは
ぼけてきたら 自分で参考にするかも???
Commented by まみこ at 2009-07-28 09:35 x
凄いですね!!
うらやましいデス・・・・・・・
そう、うまくできないとおもいますが、やってみたいとおもいます!!!
Commented by banban0501 at 2009-07-28 18:32
★まみこ★さま

コメントありがとう ございます
私も初めて作るときは 人に教えてもらったのですよ
それで
カバンの作り方を初心者の方にも わかるように
アップしてみました

他のカバンのところでも ファスナー部分の説明がありますので
参考にしてくださると うれしいです
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


・・・・TOPに戻る・・・・
<< パソコンでお絵かき!!ワードで... 京橋花月 >>