検索
カテゴリ
全体始めまして・・ごあいさつ ケアンズ 南イタリア旅行 NYの思い出アルバム ニューヨークの思い出 アメリカ ラスベガス・ロス イギリス・ロンドン ドイツ・オーストリア話 スペインの思い出 南フランス タイ 大塚美術館 & 鳴門 健康 ベトナム 韓国釜山ソウル 韓国ソウル・春川・水原 中国 上海 中国 杭州と上海再び 中国 北京 中国 麗江 台湾旅行 台湾旅行 再訪 中国 香港 マカオ・香港の旅 チェジュ旅行 奈良 今井町 伊勢・志摩の旅 白浜 南部の旅 北陸 金沢 山中 奥飛騨 松本・安曇野旅行 長崎とハウステンボスの旅 ハウステンボスの旅 二泊三日 八カ岳 リゾナーレ 富士山と日光 東京旅行 豊川 岡崎 箱根旅行 横浜・鎌倉旅行 熱海 三島 名古屋旅行 瀬戸の旅 京都と琵琶湖・浜名湖の旅 クルーズ 京阪神ブラリぶらり 料理・食べ物の話 読んだ本 お金の話 映画 観劇 英会話 DIY 日曜大工 ミシン仕事 カバン作り こども服 日々の記録・雑感 ちょっと驚いたこと マイ 美術館 パソコンでお絵かき パソコンで・・・・ お勉強! 日本語ボランティア 花 遺品整理 お役立ち情報 仕事関連 リホーム キッチン リホーム 親指のトラブル 健康 介護 収納の工夫 掃除の工夫 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
生きる詩ニューヨークの遊び方 パリときどきバブー f... チョコットメモ記 小次郎じじ物語 折々の記 親父の HOBBY Rabbitjumpの草原 空の見えるベランダから neige+ 手作りのあ... ひとこと、ふたこと、みこと 安部かすみの《ニューヨー... 日々の暮らし ~秋色紫陽花と暮らす日々~ 本当に幸せなの? 気まぐれ日記 BABAうさぎの奮闘記 ... ふうちゃん にっき 元気ばばの青春日記 気持... はあと・ドキドキ・らいふ OURHOME やっぱり旅が好き♪ 片付けたくなる部屋づくり ☆FREEDOM☆ さかえのファミリー その日・その日 ブロ友パソコン相談室 Mrs.和やか in 手帳 無垢のおうちと収納と FU-KOなまいにち Linen Style... IEbiyori アメリカからニュージーランドへ シンプルで心地いい暮らし Baabaの徒然に はりねずみの日記帳 『とっておきのお片付け』... 元気ばばの青春日記 気持... 自分軸×整理収納=ワタシ... 白×グレーの四角いおうち pink pinko life uri's room* ... ivory* クラシノート 片づけで、すっきり暮らし。 ほぼ100均で片付け収納に挑戦 クルーズとパリ旅行 檸檬 ひまづくり日記(50歳か... 外部リンク
ひとりごと
以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 more... タグ
お出かけ(135)
料理(93) 旅(84) 紫陽花(74) 家族(57) パソコン(47) 便利グッズ(45) ホームパーティ(34) 孫(34) 宝塚(29) iPad&iPod(29) リホーム(24) 収納(19) 映画(18) 歌舞伎(16) 本(14) 母の遺品整理(14) オフの会(14) 会食(13) 介護(12) 大阪駅周辺(10) 英会話(7) 狂言(5) 仕事(5) クルーズ(4) 骨折(4) 断捨離(3) 眼科(2) 収納の工夫(2) 富士山(2) 日光(2) 片付け(1) 展覧会(1) 美術館・博物館・展覧会(1) 飛騨(1) 箱根(1) 台風(1) 収納の見直し(1) 掃除(1) 整理収納(1) 親指(1) 神戸(1) 新しいもの(1) 手つくり(1) 仕事関連(1) 国内旅行(1) 観光スポット(1) 観劇(1) 学習(1) 遺品整理(1) 家事(1) 横浜(1) 演劇鑑賞(1) ミシン仕事(1) ブロ友さん(1) バックステージツアー(1) なんば周辺(1) コンサート(1) お役立ち情報(1) iPad&iPod&スマホ(1) DIY(1) ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 04月 15日
心地よい季節です
春野菜が美味しい季節なので こんなメニューで春を楽しみました 柔らかい春キャベツでサラダ いい季節なので 気になっていた収納の見直しもしてみました 我が家の2階ホールには 二つの収納棚があります まずは この一つ 私の趣味のもの ほとんどは チクチク仕事のものをいれた収納棚ですが・・・ 大雑把に区分けして どんどん入れていた結果 何がどこにあるのか わからなくなりました 探すのが大変!! さて 問題は布です ミシンパッチワークがすきで いろんな種類の小さな布があるのです また 時間ができたら やりたくなるかも? これだけの布を集めるのは 大変 商店街にあった 布地のお店が閉店したので 新たに買うのも大変 熟慮の結果 整理して残すことに どんな布があるか サンプリングしてみようと思い立ち 布切れをホッチキスで紙に貼り付け 小さい切れ端をカットするのも大変 今度は 小さ目の4つの段ボールにいれることに 収納棚の一番上へ いれることに(いつ出番がくるかわからないので) それでは ビフォー & アフター ここには もっと頻繁に使うものを置くつもりです 夫の趣味のものが 入っている もう一つの収納棚は 次回のチャレンジです!!
by banban0501
| 2018-04-15 14:31
| 収納の工夫
|
Comments(17)
![]()
🎵わっ、すごい数の布だね。
お店屋さんが 出来ちゃう😆 スッキリ片付いて 気持ちいいね。 お疲れ様〜♡
Like
おはようございます
春野菜どれもおいしいですよね 天ぷらがおいしそう(食べたい) 頑張ったんですねー すごいなー サンプリングなどとてもまねできないわー こんな布があったんだーと思い出しますからねー 私も今回布を全部出して片づけようと思っています 実行できるかどうかは???
★ はりねずみ ★さま
布地屋さんがなくなった事が私にはショックなので ためたパッチワーク用のお気に入り布 サンプリングする決心につながっています ようやく決心がついたって感じ 大変でしたが これからは一目瞭然になりました ヒントはボタン屋さんの陳列棚です ああいうものがあれば便利ですネ
こんばんは!
春の旬のお野菜 美味しいですね。 たくさんのレパ-トリ-をお持ちで良いですね。 どれもおいしそう♪ 布、沢山お持ちですね~~パッチワ-ク用ですね。 サンプリング 今後役に立ちますね。実行力見習わなくては・・。 私もぼちぼち家の中のかたずけをしています。 孫たちが帰った後はもうぐちゃぐちゃで(笑)
★ yasukon20 ★さま
春野菜は柔らかく甘い 今だからこそ!です レパートリーは貧相ですが素材が良かったです パッチワーク用の布はたくさんあればあるほど ワクワクします なので 処分する決心がつきませんでした
★ takatiho62 ★さま
創味のつゆは こんなに全国ネットになる前から通販で 愛用していました 今はスーパーで買え しかも いろいろ種類も増え より使いやすくなりました 甘口気にいってます 断捨離 元気 気力のある間にと思って 思い付いたら実行です
★ fuchan_k ★さま
いただきものの春野菜の柔らかな感触に 気持ちも和む春です 断捨離がてら 布の整理 あれこれ考えている時って結構 楽しいです でも いつもなかなか決心まで行かないのです まだまだ 家の中見直さないと
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||