人気ブログランキング | 話題のタグを見る

好きな旅行の話や 自分が興味をもったことをアップしています♪ 気になるカテゴリーからもどうぞ!
by banban0501
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
全体
始めまして・・ごあいさつ
ケアンズ
南イタリア旅行
NYの思い出アルバム
ニューヨークの思い出
アメリカ ラスベガス・ロス
イギリス・ロンドン
ドイツ・オーストリア話
スペインの思い出
南フランス
タイ 
長浜・彦根の旅
大塚美術館 & 鳴門
ベトナム
韓国釜山ソウル
韓国ソウル・春川・水原
中国 上海
中国 杭州と上海再び
中国 北京
中国 麗江
台湾旅行
台湾旅行 再訪
中国 香港
マカオ・香港の旅
チェジュ旅行
奈良 今井町
伊勢・志摩の旅
白浜 南部の旅
北陸 金沢 山中
奥飛騨
松本・安曇野旅行
長崎とハウステンボスの旅
ハウステンボスの旅 二泊三日
八カ岳 リゾナーレ
富士山と日光
東京旅行
豊川 岡崎
箱根旅行
横浜・鎌倉旅行
熱海 三島
名古屋旅行
瀬戸の旅
京都と琵琶湖・浜名湖の旅
長浜・彦根の旅
有馬温泉
京阪神ブラリぶらり
京都 八瀬と大原
クルーズ
健康
料理・食べ物の話
読んだ本
お金の話
映画
観劇
英会話
DIY 日曜大工 ミシン仕事
カバン作り
こども服
日々の記録・雑感
ちょっと驚いたこと
マイ 美術館
パソコンでお絵かき
パソコンで・・・・
スマホで
お勉強!
日本語ボランティア

遺品整理
断捨離
お役立ち情報
仕事関連
リホーム
キッチン リホーム
親指のトラブル
健康
介護
掃除の工夫
収納の工夫
未分類
最新のコメント
★ anello63 ★..
by banban0501 at 08:22
★ jan113fuzi..
by banban0501 at 08:15
私もこの番組を観ています..
by anello63 at 23:27
こんばんは 私も今日床下..
by jan113fuzi at 21:40
★ rabbitjump..
by banban0501 at 09:06
ないない^^我が家でも、..
by rabbitjump at 09:18
★ anello63 ★..
by banban0501 at 21:35
近くにスパーが5個もある..
by anello63 at 20:56
★ jan113fuzi..
by banban0501 at 16:12
こんにちは 近くに選べる..
by jan113fuzi at 14:14
フォロー中のブログ
ニューヨークの遊び方
パリときどきバブー  f...
チョコットメモ記
小次郎じじ物語
折々の記
Rabbitjumpの草原
空の見えるベランダから
neige+ 手作りのあ...
ひとこと、ふたこと、みこと
ニューヨーク直行便 Ka...
日々の暮らし
~秋色紫陽花と暮らす日々~
本当に幸せなの?
気まぐれ日記
BABAうさぎの奮闘記 ...
ふうちゃん にっき
元気ばばの青春日記 気持...
はあと・ドキドキ・らいふ
OURHOME
やっぱり旅が好き♪
片付けたくなる部屋づくり
☆FREEDOM☆
さかえのファミリー
その日・その日
メルボルン美味しい生活
ブロ友パソコン相談室
FU-KOなまいにち
アメリカからニュージーランドへ
シンプルで心地いい暮らし
ごまめのつぶやき
はりねずみの日記帳
元気ばばの青春日記 気持...
白×グレーの四角いおうち
pink pinko life
uri's room* ...
ivory*
クラシノート
片づけで、すっきり暮らし
ほぼ100均で片付け収納に挑戦
檸檬
ひまづくり日記(50歳か...
彩りあふれる暮らしづくり
大切な日々
はたけのおばちゃん
外部リンク
ひとりごと
自称 記録魔
自分のために
記録して残して
おきたいことを
時々 更新です
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...
タグ
(200)
(199)
(124)
(111)
(105)
(104)
(104)
(93)
(55)
(38)
(36)
(32)
(30)
(23)
(22)
(20)
(20)
(18)
(18)
(15)
(13)
(11)
(8)
(7)
(5)
(5)
(4)
(4)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
断捨離 床下収納庫掃除 紫陽..
at 2024-03-16 08:00
業務スーパー チラシ寿司 無..
at 2024-03-09 08:00
換気扇掃除 キッチンリセット..
at 2024-03-02 08:00
100ポイント 梅 確定申告 
at 2024-02-24 08:00
缶コレクション 整形外科通院
at 2024-02-17 08:00
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2010年 03月 25日
京都南座 歌舞伎
歌舞伎のチケットは 入手困難だってイメージがありますが
最近は Coopさんや いろんな団体でも チケットの斡旋をしてくれ
しっかり チェックして売りだし日に予約をいれれば 入手可能です

お手軽なシネマ歌舞伎でも 楽しめますが
本物の舞台は また 別格の 面白さがありますので
時々 チャンスがあれば 大阪の松竹座で観劇しています

でもいつか京都でも!と思っていたら・・・

望みかなって 京都南座で 3月歌舞伎
京都南座 歌舞伎_a0084343_16181635.jpg

正面玄関には 師走の風物詩として「勘亭流」の文字で
顔見世出演の役者たちの名前など約60枚の「まねき看板」があげられます
京都南座 歌舞伎_a0084343_18404995.jpg

京都には よく いきますが いつも この前は 通るだけ

開場前なので ちょっとあたりをブラブラ
京都南座 歌舞伎_a0084343_18414346.jpg

京都ですごした学生時代と変わらぬ風景も

いよいよ 中に入れる037.gif うれしいな060.gif
京都南座 歌舞伎_a0084343_1843195.jpg

初めてなので あちこち探検

玄関を入るとすぐに階段があって またすぐに劇場内へのドアがあって
ちょっと 驚きましたが ロビーは劇場の各階の左右にありました

そのロビーには幕間にお弁当を
広げることのできる 椅子やテーブルもあって 1000人規模の劇場ですが
余裕のある作りになっていて なかなか よかったです

とにかく 古さが いい味です

気になる座席は・・・・
京都南座 歌舞伎_a0084343_1735755.jpg

南座は 3階席まで合わせて 総座席数 1078

実際の座席の感じは こんな感じ・・・・
京都南座 歌舞伎_a0084343_18454965.jpg

3階席は かなり 奥まった感じです
ここからみる舞台は こんな感じ
京都南座 歌舞伎_a0084343_8263526.jpg

今回の歌舞伎の 料金(税込み)は

1等席 12,600円
2等席 7,350円
3等席 4,200円
特別席 13,650円

私の席は1階の後ろの方でした

特別席って どの部分なのかと思い 係の人に尋ねてみたらば・・・・
1F横の桟敷席 ここには テーブルもあります
そして 2Fのセンターの一番前です
京都南座 歌舞伎_a0084343_18465015.jpg

2Fの横の桟敷は 一等席扱い ここなかなかいいかも?
ただ 横向きでみるので 首が痛いという人もいるらしい

初めて劇場は 座席をチェックするのが私流
次回の時の参考になります
といっても 思う席に座れないことの方が 多いですがね~

さて さて 歌舞伎は 昼夜2興行で チケットは 別売りです
通しで みたかったら チケット代は倍額で なかなか大変

私は 昼の部の 「双蝶々曲輪日記」の「角力場」
30分の幕間があって 「曽根崎心中」
25分の幕間があって 「連獅子」という演目をみました
京都南座 歌舞伎_a0084343_1944391.jpg


どの出し物も 実は あまりよくしらないので 予習です

歌舞伎もオペラも 予習をしていけば 
より楽しめると 先日のオペラ塾で教えてもらいましたので
今回は 歌舞伎のお供 というブログで お勉強しておきました
この ブログ オーナーさんは とても歌舞伎通らしく
詳しい 解説があって なかなか 楽しいです

でも 今回 もう一つ しっかり楽しむぞ!ってことで イヤホンガイドも

主な出演者は 中村翫雀さん 市川亀治郎さん 中村獅童さん

大阪松竹座の[NINAGAWA 十二夜」の新作歌舞伎で 
私の一番のお気に入りになった亀治郎さん
双蝶々曲輪日記で 素人ながら 強い相撲取りの 放駒長吉(はなれごまちょうきち)役
ちょっとコミカルな 役どころで 彼の持ち味がでていました

獅童さんは 押しも押される大関 濡髪長五郎(ぬれがみちょうごろう)の
堂々たる姿 男らしい台詞回しで テレビの茶髪のイメージも払拭
やっぱり すごい歌舞伎役者ぶりです

ちなみに 二人の相撲取りの名前の「ちょう」からとって
放駒長吉と濡髪長五郎の二人の「双蝶々」が
廓で 悪い さぶ(武士)をやっつけるって 長いお話の
今回は角力場 一幕のみでした

いつか 通し狂言も みてみたいです

さて 曽根崎心中は 有名な文楽の出し物

文楽の演目が 歌舞伎で上演されるのは 珍しくないそうです

今の北新地あたりにあった遊郭の天満屋の遊女お初と恋仲になった徳兵衛
両親がなくなったあと 継母の元を離れ
商人のおじさんのお店で丁稚奉公していた徳兵衛が
悪い友達の企みで 罠にはまり にっちもさっちもいかなくなって
お初と あの世でむすばれようと する世話物です

曽根崎の森で 実際にあった 心中事件をもとに
近松門左衛門が 人形浄瑠璃の戯曲にしたものです

そのため 義太夫の語りが メインになるため
唄の歌詞が 聞き取れないと大変ですが イアホンガイドから流れる
歌詞とその説明のおかげで しっかり楽しむことができました

浄瑠璃で 最後の二人の姿を「恋の手本となりぬけり」と歌われ
心中を決意して 手ぬぐいを天の川にみたてて二人が舞う姿と
手にした数珠の珠に 涙のしずくの珠が増えると歌うところなど
泣けてきます

ラストは浄瑠璃の語りだけで 舞台が 展開されます
義太夫節に合わせて 二人が舞う姿は 人形浄瑠璃そのもので 
お初にむかって 刀をむける徳兵衛の姿を最後に幕が降りると
切ない気持から 客席から おおきなため息がでたのが 印象的でした 

中村扇雀さんの息子 中村翫雀さん(徳兵衛)と 
孫の壱太郎さん(お初)の 素晴らしい親子共演でした 

二人の心中した場所は 今 お初天神があるところらしいです

連獅子は 以前 シネマ歌舞伎でみたことがありますが 今回 イアホンガイドを聞きながら
楽しむと またちがった観方ができました

親子獅子が石橋(しゃっきょう)と呼ばれる幅は1尺(30cm)
長さは10丈(30m)という天竺にわたる橋をわたったところで
舞う舞が有名ですが 獅子は牡丹の花をもって始め舞います
それは 獅子は体が痒くなると牡丹の花の滴で治めるのだそうで
牡丹の露を浴びて 喜ぶ様子を表し
そのそばを チョウチョが舞いますが これが
歌舞伎の小道具(金属の竿のようなもの)「差し金」の先についていて 
黒子が チョウチョが飛んでいるように操ります
 
「唐獅子牡丹」とか「差し金」の由来がガイドで説明されて
へ~ そうなんだ・・・って 勉強になりました

それにしても私は 不謹慎にも 親子獅子が 
そろって頭を振る回数を数えてしまいました

何回かってきまっているのでしょうか?

私が数えたら 50回以上で ホント びっくりです!!

たっぷりと歌舞伎の世界に浸った後
京都高島屋で ベルギーに本店のある「ヴィタメール」のケーキを買って 
左京区に住む 妹の家でお茶 
みんなで 味見 一番は テントウムシのケーキです!!
京都南座 歌舞伎_a0084343_21215917.jpg

家族へのお土産は 京都限定の人気のお菓子
京都南座 歌舞伎_a0084343_21143032.jpg

お抹茶のラングドシャ 美味しいです

長年の願いが叶い いい 一日になりました~
by banban0501 | 2010-03-25 00:40 | 観劇 | Comments(23)
Commented by m_asae at 2010-03-27 21:29
(~o~)
京都南座は、格式があって良いですね。
顔見世に何回か行きましたがやはり良いものです。
着物を着てしゃなりしゃなりといて参じました。笑う
良かったですね。
亀治郎さんも獅童さんも若手で頑張ってますからこれからもっと歌舞伎を見る人が増えると良いですね。
もう少し入場料もお安くなると良いですが・・・
Commented by semineo at 2010-03-28 00:40
こんばんは
そう言えば暫く歌舞伎もみていませんね~、
歌舞伎座の前を通ると観たいな、と思っているのですが・・・

歌舞伎鑑賞を堪能された様子が伝わってきました。
市川亀治郎さん 中村獅童さんの歌舞伎は興味ありますし、
出し物の曽根崎心中と連獅子・・・良いですね~

此方の歌舞伎座も4月公演後に建て替え工事が始まり、暫く休館です。
又観る機会が遠のきそうです。
Commented by anello63 at 2010-03-28 10:14
歌舞伎楽しまれたようでよかったですね♪
数日前にBSで南座での亀次郎さんの練習風景などを放送していました。
今や実力派でメキメキ頭角を現してきた香川照之さんに似ていると思ったら、やはりいとこ同士だったんですね。
途中から見たのですがグイグイ引きこまれましたね、亀次郎さんに。
うん、確かにすごい。猿之助さんを超える日もやがて来そうな感じですね。
歌舞伎座へは30ウン年前に初めて行きましたが、
さっぱりわからずただ舞台の華やかだったことだけ覚えています。
仲人さんと歌舞伎の大ファンの夫の両親を招待して桟敷席で観ましたが、首が痛い&客席から見られているようで恥ずかしい。
やはり今度観る機会があったら私も事前のお勉強とガイドフォンは必要ですわん。
Commented by banban0501 at 2010-03-28 10:39
★m_asae★さま

確かに。格式という言葉がぴったりですよね

古いけど なんだか 素敵でした

顔見世興行いつかいってみたいですよ~

歌舞伎の世界の奥の深さは
若手に人にも どんどん 受け継がれてすごいな・・と感じました

Commented by banban0501 at 2010-03-28 10:42
★semineo★さま

曽根崎心中 ホント よかったですよ

日本の伝統 ここにありって感じでした

東京の歌舞伎座は新しくなるようで
古い良さは なくなってしまうのでしょうね

どのような変身をするのか 楽しみですね!
Commented by banban0501 at 2010-03-28 10:55
★anello63★さま

あら!テレビで練習風景の放送があったのですか!
見損ねて残念です

香川照之さんのお父さん 市川猿乃助さんと
亀次郎さんのお父さん4代目段四郎さんが 兄弟なのですね

そういえば 顔が似ています

桟敷席はやはり 首がいたくなるのですね

やはり一階正面の前が一番の席かもですね
でも こんな席に座れることは まぁ ないでしょうね!!

Commented by ★元気ばば★ at 2010-03-28 13:12 x
優雅な時間を過ごされたのですね。
出来れば行きたい 南座も前だけ通ったことがあります
Commented by sacromonster at 2010-03-28 14:04
多方面にお詳しいのですね。
歌舞伎座には数回行っていますが、
下勉強や予習をしていかなかったので・・・・・・・。
未だに理解していません。

清元、長唄など日本古来の音楽が、とても素晴らしいのは
良く分かります。好きです。

又役者さんたちの踊り、腰が据わって安定した踊り、
藤娘その他の「衣装の早変り」衣装の色彩感覚の素晴らしさにも
驚きと感動を感じました。

毎回、説明のイヤホーンを借りて観劇していました。
外国人向けの、英語のガイド、イヤホーンも有りますので
外人さんをお連れしたときは、其れを借りて差し上げました。
歌舞伎座が建て直しで、当分見られなくなるようですね。
Commented by toshi-watanabe at 2010-03-28 15:16
楽しく歌舞伎を鑑賞できてよかったですね。
単に歌舞伎を楽しむだけでなく、
劇場の中もしっかりとみられ、
いかにもbanbanさんらしいです。

亀治郎さん、女形もこなし芸達者だし、
色々幅広く勉強もしていますね。
Commented by banban0501 at 2010-03-28 16:02
★元気ばば★さま

私も長い間 前を素通りするばかりでした

ようやく 中をみれました

でも老朽化もしていますから
いつか 立てなおしされるかもです

その前に行けてよかったです!!
Commented by banban0501 at 2010-03-28 16:07
★sacromonster★さま

多方面に興味があるだけで 詳しくはないですよ

なんでも ちょこっとかじりです(笑)

歌舞伎の早変わりはとても楽しめますね
宝塚のreviewのトップさんの早変わりと似ていますが
衣装が複雑でこちらの方が大変ですよね

英語のイアホンガイドがあれば 外国の方も
安心して 日本の伝統芸能を楽しめますね

歌舞伎役者さんの舞の素晴らしさは 
今回は 連獅子の演目で感じました
獅童さん 流石に すごかったです
Commented by banban0501 at 2010-03-28 16:10
★toshiwatanabe★さま

南座にはいって もう探検隊になって
あちこち写真をとってきました

面白かったっておもうものは ブログにアップ
これが 私流です

亀次郎さんの女形も 声の出し方が
わかりやすくて好きです

とても器用な役者さんですね!!
Commented by idokichi at 2010-03-28 18:03
日本人でありながら、歌舞伎に疎いのは私だけかな。
でも、前もって勉強して行けば、より楽しめるでしょうね。
衣装もきれいだし、終わった後もお茶がおいしそう。
Commented by banban0501 at 2010-03-28 18:55
★idokichi★さま

歌舞伎や文楽 他にも 日本の古典芸能には
触れるチャンスがないと ついつい疎遠のなりますよね

ですから 誘われたら すぐにGO!してくださいね~

歌舞伎はイアホンガイドがお勧めですよ~
Commented by shinobueakira at 2010-03-29 01:05
歌舞伎ですか?
未だ一度も観に行った事がありません!
学生時代に、山手線御徒町駅周辺で、若かりし頃の坂東玉三郎に街頭でアンケートを取ったことがありますが、歌舞伎関係のご縁は其れが最初で最後。
博多にも「博多座」があり時々歌舞伎公演もあっているようですが、今のところご縁がありません!
歌舞伎の音楽の方に引き付けられるかも知れませんが、一度は観てみたいものです。
Commented by banban0501 at 2010-03-29 08:53
★shinobueakira★さま

私も初めて歌舞伎をみたのは 今から5年ぐらい前ですよ

その後時々シネマ歌舞伎などもみています
これは いつでもみれて お安くて お手軽ですよ

博多座でも シネマ歌舞伎があるのでは?

歌舞伎で演奏される三味線や笛や鼓には 篠笛と共通するものが
あるかもしれませんね



Commented by mihayashi6 at 2010-03-30 16:26
京都ですごした学生時代と変わらぬ風景・・・いい思い出ですね。
田舎者・・・歌舞伎はさっぱし理解できません。
三河地方の山奥の小学生が田舎歌舞伎を公演しました。
よく台詞を覚えていると感心しました。
八坂神社、知恩院など東山界隈を歩くと素敵ですね。
banbanさんのふるさとは京都ですか。
妹さんも見えるんだ・・・
いつもBlog丁寧にアップされ感心します。
いつも拙いBlogにコメントありがとう。
Commented by banban0501 at 2010-03-30 17:17
★mihayashi6★さま

小次郎さん!!
小学生で歌舞伎を演じられたのですね
郷土の伝統なのでしょうね
いい経験をなさったとおもいます

私はいつも みるばかりで
自分では なんにも 演じたことはありませんよ~

私は大阪生まれの大阪育ち
大学だけが京都でした

妹は縁あって 京都の人と結婚したのです!!
Commented by  たぬき at 2011-04-03 13:22 x
両親の結婚記念日のプレゼントに歌舞伎をと思っていたので、
とーーーっても参考になりました★
なんてわかりやすいんだろう、感激です!!
ありがとうございましたm(_ _)m
Commented by banban0501 at 2011-04-04 08:44
★たぬき★さま

コメントありがとうございます

ご両親の記念日のお祝いに歌舞伎のチケット
をさしあげるなんて 気がきいていますね

きっと 喜ばれることと思いますよ

拙いブログですが お役にたってうれしいです

こんな調子でいろいろレポートしていますので
カテゴリーを参考に また遊びにきてください~
Commented by りか at 2012-12-06 20:34 x
はじめまして。突然の質問で失礼いたします。京都南座の顔見世興行に行ってみようかと思っていますが、座席の選択に迷っています。参考までにご意見を聞かせていただけたらと思い、コメントしました。
週末で既にかなり埋まっていて、今のところ1等席しか空いていません。①1F14列目の26・27、②2F2列目の13・17・18③2F右側桟敷の2列目全部  この中では、どの辺りがお勧めでしょうか?教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
Commented by banban0501 at 2012-12-07 15:07
★りか★さま

お返事がおそくなりました

もうチケットがのこっていないかもですが・・・

お勧めは2F2列目席ではないでしょうか?

桟敷席の2列めは観にくいかもですが
これは このみもあります

参考にならないかもですが・・・・
Commented by りか at 2012-12-09 22:30 x
無事に2階2列目のお席が取れました。中村勘九郎丈の襲名披露、夜の部です。先日ニュースで口上を聞いて、たまらず涙してしまいましたが、勘三郎丈のためにも、一生懸命に観劇してこようと思います。ありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


・・・・TOPに戻る・・・・
<< スタジオ見学 青菜炒めのアラカルト >>